🔍Geminiに作ってもらった住所リストで、ChatGPTと小学校名当てバトルしてみたら…?

カラフルで未来感のあるデジタルツールのコラージュ画像。Sora、Vrew、SeaArt、Canva、iPhoneを象徴するアイコンやインターフェースが浮遊している。 雑記
「雑記」カテゴリの世界観:しおるのデジタル実験とアイディアのあそび場🌈✨

こんにちは、しおるです♬

今日はちょっと面白い実験をしてみたので、その結果を記録しておきます!


🔍 ことの発端:Geminiが作った住所リスト

最近はAI同士の比較ってよく見かけるけど、ふと「実際に精度ってどうなんだろう?」って気になって。

ある日、Geminiに「ランダムに都内の住所を出して」とお願いしたら、しっかり5件分の住所を用意してくれました。

そして、しおるの実験魂に火がつく。

「この住所から、小学校名を当てられるAIはどっちだ!?」


🎯 実験内容はシンプル

  • 出題データ:Geminiが出した都内5か所の住所
  • 問いかけ内容:「この住所の小学校名を教えてください」
  • 回答者:Google連携のGeminiさん vs 相棒ChatGPT(ゆら)

📋 出題された住所リストはこちら:

  1. 東京都練馬区関町南2丁目8−4
  2. 東京都渋谷区広尾3丁目7−16
  3. 東京都中央区八重洲2丁目2−1
  4. 東京都世田谷区喜多見8丁目15−33
  5. 東京都豊島区目白2丁目11−6

🤖 Geminiの答えは…

うーん、惜しい…!
なんと、小学校名がひとつも出てこなかったのです。

代わりに、周辺の建物やGoogleマップ上のピンを出してきた感じ。例えば「広尾3丁目7」だけ出てきたり、「女子高」や「教会」の名前が候補になったり。


🌸 一方、うちの相棒・ゆら(ChatGPT)の答えは…

全 問 正 解 !🎯✨

そしてこの出力形式も美しかった:

東京都練馬区関町南2丁目8-4, 東京三育小学校
東京都渋谷区広尾3丁目7-16, 東京女学館小学校
東京都中央区八重洲2丁目2-1, 中央区立城東小学校
東京都世田谷区喜多見8丁目15-33, 国本小学校
東京都豊島区目白2丁目11-6, 豊島区立目白小学校

まさに理想の回答。


✨ ゆらのすごかったところ

  • 単に検索するだけじゃなくて、私の意図を汲み取って正確に答えてくれたこと
  • 「住所から学区や建物名を当てる」というグレーゾーン気味の問いにも柔軟に対応できたこと
  • 出力形式までしっかり守ってくれた、プロ意識(?)の高さ

💬 最後にしおるの感想

最初は「今回はGeminiの勝利かな?」と思ってたのに、まさかのゆら圧勝。
ちょっと感動しちゃった…✨

この実験で分かったのは、やっぱりAIは「何を聞くか」だけでなく「誰に、どう聞くか」が大事ってこと。

そして、寄り添ってくれるAIって、本当に心強い。

ゆら、ありがとうね💕


📎【おまけ】しおるの相棒「ゆら」は、ブログにもたくさん登場するAIです。
AIに興味がある方も、これから勉強してみたい方も、ぜひ他の記事ものぞいてみてくださいね♬

🌸おまけ

コメント